宝登山神社は埼玉県秩父に位置する歴史ある神社で、神武天皇をはじめとする神々が祀られています。
火災や災難から守るご利益があり、商売繁盛や家内安全を願う多くの参拝者に親しまれています。
長い歴史と共に多くの伝説とも結びついており、その神聖な雰囲気は訪れる人々に深い感動を与えます。
また、宝登山神社には数多くのパワースポットが点在しており、自然の力を感じることができる場所でもあります。今回は、宝登山神社のご利益や歴史、参拝方法、パワースポット、アクセス方法についてご紹介します。
訪れることで、神社の魅力と深いご利益を実感できることでしょう。
2011年に「ミシュラン・グリーンガイド・ジャポン」で埼玉県初一つ星を得た神社です。
宝登山神社とは?ご利益と歴史も
宝登山神社は、多岐にわたるご利益で知られる秩父地方の名社です。
特に火難除け、盗難除け、商売繁盛、家内安全、交通安全、縁結び、学業成就など、生活に密接した願いを叶える神社として信仰されています。
中でも火難除けのご利益が有名で、火災を鎮める護符も頒布されています。
また、縁結びの神社としても人気が高く、多くの人が恋愛成就を願い訪れます。豊かな自然に包まれた神聖な空間で祈ることで、心の平安と新たな守りを得られる神社です。
ご利益と背景
宝登山神社は、火難除け、盗難除け、商売繁盛、家内安全、金運向上など、幅広いご利益で知られる神社です。
特に火災除けのご利益が際立っており、火を防ぐ護符は多くの参拝者に人気です。
また、縁結びや学業成就のご利益もあり、恋愛成就を願う人々から家族円満を祈る参拝者まで、多くの人が訪れます。
境内は豊かな自然に囲まれ、心静かに祈ることでさらにご利益が得られるとされています。その立地と神聖な空気は、訪れる人々に癒しと希望をもたらします。
歴史と起源
宝登山神社は、西暦110年に創建されたとされ、その起源は日本武尊が東国平定の帰路に宝登山を訪れた際の伝説にあります。
日本武尊が山頂に向かう途中、山火事に遭遇し、神の使いである巨大な犬が現れて火を消し止めました。その後、犬は日本武尊を山頂へ導き、姿を消しました。この出来事を受け、日本武尊は山頂に神籬を設置し、神日本磐余彦尊、大山祇神、火産霊神を祀りました。
山の名前は「火を止める山」という意味で「火止山(ほどさん)」と名付けられました。
神社名「宝登山」にはいくつかの説があり、弘法大師が山頂で宝珠を見たことや、「ホド」という言葉に由来する説があります。
現在の社殿は江戸時代末期から明治初頭に再建され、特に御本殿は明治2年(1869年)、拝殿は明治7年(1874年)に完成しました。現社殿は1874年に建立され、2010年には大改修が行われました。その美しい彫刻や伝統的な建築様式は、歴史的価値が高く、訪れる人々を魅了します。
宝登山神社は、火災除けや諸難除け、家内安全、商売繁盛などのご利益があり、年間100万人以上の参拝者を集めています。
宝登山神社の神様(御祭神)とその伝説
宝登山神社の御祭神は、日本武尊(ヤマトタケルノミコト)、大山祇神(オオヤマツミノカミ)、火産霊神(ホムスビノカミ)の三柱です。
日本武尊は東征の際、宝登山で山火事に遭遇しますが、神犬の助けで無事に山を越えられたという伝説が残っています。この恩を感謝し、尊が神霊を祀ったのが神社の始まりです。
また、大山祇神は山の恵みをもたらす神様、火産霊神は火難除けのご利益をもつ神様です。この伝説から、「火を止める山」の意味で宝登山と名付けられたとも言われています。
神様と伝説が息づくこの場所は、多くの参拝者に守護と安らぎを与えています。
宝登山神社のパワースポット
宝登山神社は多彩なパワースポットが魅力の神社です。
本殿は色鮮やかな彫刻が施された荘厳な社殿で、参拝者の心を惹きつけます。
山頂の奥宮は、日本武尊ゆかりの地で、スピリチュアルな浄化の力があるとされています。
境内の「みそぎの泉(玉の泉)」は、日本武尊が身を清めた伝説の泉で、多くの人が特別な力を感じる場所です。
さらに、良縁や長寿の象徴「相生の松」や、火災除け・盗難除けの御眷属である山犬の像も見逃せません。山頂からの眺望や四季折々の自然も心を癒やしてくれます。
「宝の山」にちなみ、金運アップを期待する参拝者にも人気です。
宝登山神社を参拝するときのポイント
宝登山神社の参拝では、まず「二拝二拍手一拝」の作法を守りましょう。神前で姿勢を正し、深く二回お辞儀をした後、両手を合わせて二回拍手を打ち、最後にもう一度深くお辞儀をします。
参拝ルートは、長瀞駅から徒歩15分で、参道の白い大鳥居をくぐり、桜並木を通過して本殿に到着します。参道には、境内の手水舎で清め、欄間の親孝行の彫刻や末社にも立ち寄ることができます。
また、奥宮に行くにはロープウェイが便利で、山頂からの景色も見逃せません。山の神聖な雰囲気を感じながら、奥宮で心を落ち着け、景色を楽しみましょう。
参拝後はお守りやおみくじを授与所で購入でき、「吉祥寳守」など人気のお守りがあります。自然も豊かなので、四季折々の風景を楽しみながらゆっくりと参拝することをおすすめします。
御朱印は二種類あります!1枚500円になります!
山頂近くに奥宮がありそこでは違う2種類の御朱印があります!
宝登山神社の場所とアクセス方法
宝登山神社は埼玉県秩父郡長瀞町にあり、公共交通機関や車で簡単にアクセスできます。
住所:〒369-1305 埼玉県秩父郡長瀞町長瀞1828
公共交通機関を利用する場合
宝登山神社へのアクセスは、公共交通機関を利用するのが便利です。
最寄りの駅は秩父鉄道の「長瀞駅」で、駅からは徒歩約10~15分で神社に到着します。長瀞駅からは、白い大鳥居が見えるので、参道を歩いていけば迷うことはありません。長瀞駅周辺には観光スポットも多く、途中で四季折々の風景を楽しみながら歩くことができます。
宝登山ロープウェイを利用することもでき、麓駅から山頂駅までの約5分間の空中散歩は、絶景を楽しめるおすすめのルートです。
ゴンドラにはシカとニホンザルにちなんで「ばんび号」と「もんきー号」とい名前が付けられています!
車やタクシーを利用する場合
車を利用する場合、関越自動車道の「花園IC」から約30分の距離です。国道140号線を秩父方面に進み、長瀞方面に向かってください。
神社には無料と有料の駐車場がありますので、車でのアクセスも便利です。
タクシーを利用する場合、長瀞駅から神社まで約10分程度で到着できます。
まとめ
宝登山神社は、秩父の自然に囲まれた歴史ある神社で、火災除けや商売繁盛、家内安全などのご利益を求めて多くの参拝者が訪れています。
神社には、日本武尊の伝説にまつわる神聖な力を感じることができる場所や、心身をリフレッシュできるパワースポットも点在しています。参拝者は自然と一体となりながら、神々の力を感じることができます。
また、宝登山神社へのアクセスは便利で、公共交通機関や車で簡単に訪れることができ、四季折々の美しい景観を楽しみながら参拝できます。神社のご利益を体験し、静かな時間を過ごすことで、心のリフレッシュにも繋がることでしょう。
ぜひ宝登山神社を訪れ、その歴史とご利益を実感してみてください。
コメント